TopPage
穀類・豆類病害虫の目次
ダイズ病害虫の目次
病害名索引
ダイズ
茎疫
(
くきえき
)
病
発生時期:10月 病原:糸状菌(かび)
伝染方法:土壌中に残った発病株上の病原菌が伝染源となる。
被害:地際部に白色のかびを生じ、病徴が進展すると株全体が立ち枯れとなる。
発病株
地際部の病斑
発病株
地際部の病斑
発病株
茎の所々に白いカビが見える
茎の白カビ
病斑
白い菌そう
病斑
黄白色の菌そう
黄白色の菌そう
菌そうは黄白色から黒色に変わる
黒色になった菌そう
フィトフィトラ属菌の分生子
TopPage
穀類・豆類病害虫の目次
ダイズ病害虫の目次
病害名索引