TopPage
植木病害虫の目次
クヌギ病害虫の目次
害虫名索引
ナラフサカイガラムシ
発生時期:周年 成虫で越冬。春に産卵し、年2世代繰り返す。
被害:幼虫及び成虫による吸汁害
多数寄生したクヌギ葉
多数寄生したクヌギ葉
雌成虫(体長1mm)
及び幼虫のコロニー
雌成虫(体長1mm)
腹面の卵が透けて見える
雌成虫(腹面、体長1mm)
成虫がいた場所は葉面が窪む
雌成虫(腹面、体長1mm)
及び卵(体長0.18mm)
雌成虫(腹面、体長1mm)
中央は孵化幼虫
(体長0.2mm、移動できる)
中齢幼虫(体長0.25mm
及び0.4mm)
老齢幼虫(体長0.7mm)
老齢幼虫(腹面、体長0.7mm)
幼虫がいた場所は葉面が窪む
TopPage
植木病害虫の目次
クヌギ病害虫の目次
害虫名索引