発生時期:5月〜11月 病原:糸状菌(かび) 伝染方法:ほ場に残った発病葉上の病原菌が伝染源となる。次期作では、そこから胞子が飛散して伝染する。 被害:葉先が枯れ、黒いスス状の分生子が付く。病徴が進展すると、イネのずり込み症状のように枯葉が増加する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ように枯葉が急増 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|