TopPage
野菜病害虫の目次
シュンギク病害虫の目次
病害名索引
シュンギク
菌核
(
きんかく
)
病
発生時期:2月(ハウス内) 病原:糸状菌(かび)
伝染方法:地表面に落ちた菌核が伝染源となる。次期作では、そこから胞子が飛散して伝染する。
被害:葉に白色綿状のかびを生じ、後にネズミ糞状の菌核を生じる。
下葉が褐変する
一部の株が溶けて穴が空く
溶けた場所の白い菌糸
溶けた場所の菌糸と菌核
菌核は長径5mm
菌糸
周辺の株に広がる
発病部は水浸状
水浸状の葉病斑
水浸状の葉病斑
形成し始めた菌核(長径3mm)
形成し始めた菌核(長径3mm)
形成された菌核(長径3mm)
黒色菌核の断面
加湿すると菌糸が伸びる
白い菌糸
菌糸(丸い粒は水滴)
菌糸
TopPage
野菜病害虫の目次
シュンギク病害虫の目次
病害名索引