TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引  ヒメシダ科索引

ハリガネワラビ

夏緑性シダ植物  草丈:50cm〜80cm  繁殖:夏から秋に葉裏に胞子のうが付く

生育場所:林内、林縁など  

特徴:2回羽状複葉で、一番下の羽片は下向きになりハの字形。

名前の由来:葉柄が針金のようにピンと立つため「ハリガネ」で、葉の形がワラビに似ているため。   

生育期(6月中旬)
一番下の羽片は
下向きになりハの字形
葉表
葉裏
葉裏の包膜は円腎形
葉脈が縁まで達している
(比較:近縁のヤワラシダは
ふちまで達していない)
葉柄が針金のように
ピンと立つ
群落(6月中旬)

TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引  ヒメシダ科索引