TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引 ヒユ科索引

ヒカゲイノコズチ

多年草  草丈:50cm〜100cm  花期:8月〜9月  

生育場所:林縁や竹藪などで日のあまり当たらない所  

特徴:葉は長楕円形で細毛は少ない。穂に多数の花を付け、果実には尖った小苞(しょうほう)があり、衣服や動物の毛にくっつく。

名前の由来:日陰を好んで育つため「ヒカゲ」。茎の節がイノシシの子の膝頭(=小槌)に似ているため「イノコズチ」。    

開花期(9月下旬)
長楕円形の葉 
※ヒナタイノコズチより細長い
葉と花序
果実(長さ5mm) 
※軸に毛が少ない
先端部の果実(長さ5mm) 
※軸に毛が少ない
(比較)ヒナタイノコズチ 
果実(長さ5mm) 
※軸に毛が多い
結実始め(10月中旬)
果実(長さ5mm) 
※軸に毛が少ない

TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引 ヒユ科索引