TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引  ガマ科索引

ミクリ

多年草  草丈:1m〜2m  花期:5月〜8月

生育場所:池や沼など  

特徴:緑色で小球状の雄性花と白色で大球状の雌性花。

名前の由来:果実が栗のイガに似るため「実栗(みくり)」。  

開花(5月中旬)
ミ部の緑色の雄性花と
下部の白色の雌性花
緑色の雄性花(直径6mm)と
白い雌性花(直径20mm)
多数の花序
花後
イガ栗状の雌性球果と
雄性球果
雌性球果(直径25mm、
5月下旬)
雄性球果
(直径5〜8mm)
開花中の雄性球果
(直径11mm)
雌性球果(直径25mm、
6月上旬)
株元

TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引  ガマ科索引