TopPage 穀類・豆類病害虫の目次 ムギ病害虫の目次 害虫名索引

クビキリギス

発生時期:5月

被害:穂軸の食害による白穂の発生。

参考:クビキリギスは10月頃成虫となり、草むらで越冬し、翌年5月〜6月に交尾・産卵を行い、秋頃まで生存する。春先に成虫である大型のバッタは他にはいない。夜行性で、鳴き声は「ジーーー」。 

クビキリギスによるコムギ穂軸の
食害痕(左)と白穂(右)
クビキリギスによる
コムギ軸穂の食害痕
クビキリギスの穂軸食害
によるコムギの白穂
クビキリギス成虫
(褐色型、体長35mm、全長50mm)
クビキリギス成虫
(褐色型、成虫で越冬する)
クビキリギス成虫
(緑色型、体長35mm、全長50mm)
クビキリギス成虫の
腹部(口の周囲は赤い)
クビキリギスによる
イネ科雑草の食害痕
クビキリギスによる
イネ科雑草の食害痕
クビキリギス成虫
クビキリギス成虫

TopPage 穀類・豆類病害虫の目次 ムギ病害虫の目次 害虫名索引