TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引  カヤツリグサ科索引

メリケンガヤツリ

多年草  草丈:40cm〜60cm  花期:6月〜9月

生育場所:道ばた、草地、湿地など  

特徴:7〜10本の花序枝の先に小穂が球状に集まる。

名前の由来:第二次世界大戦後にアメリカから沖縄に侵入し、その後関東地方まで広がったカヤツリグサであるため。 

蕾期(5月下旬)
開花始め
開花(6月上旬)
花序枝の先に小穂が
球状に集まる
花序は7〜10本の
花序枝をもつ
7本の花序枝が
ある花序
花序の球状部(直径10mm)
小穂(長さ5mm) 
鱗片が2列に並ぶ
葉はV字形
群落(6月上旬)

TopPage 雑草の目次  雑草の科別索引  カヤツリグサ科索引