1年草 草丈:40cm〜60cm 花期:5月〜6月 生育場所:溝の縁などの湿地、林縁など 特徴:花序の枝は各節から2本出て、上半分に小穂をつける。小穂の穎の縁が白く見える。 名前の由来:溝の縁などに生えるため「ミゾ」。子供がこれを使ってイチゴをつないだため「イチゴツナギ」。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
2本出て、上半分に 小穂をつける |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4〜6小花からなる |
周囲が白く見える |
![]() |
![]() |
![]() |
細かいトゲがある |
|
から直立する |