TopPage
雑草の目次
雑草の科別索引
キク科索引@
キク科索引A
キク科索引B
オオジシバリ
多年草 草丈:10cm〜30cm 花期:5月〜6月、10月〜11月
生育場所:道ばた、庭など 特徴:黄色の花と葉柄のある長円形の葉。
名前の由来:茎が地表を這い、節から根を出して広がって地面を
縛
(
しば
)
るから「ジシバリ」。ジシバリより花や葉が大きいため「オオ」。
ロゼット葉(4月上旬)
開花(5月上旬)
黄色い花(直径25mm)
黄色い花と蕾
黄色い花
花後の綿毛
株元
花後に茎が横に伸びて増殖
茎が地面を這って伸びる
群落
群落
群落
群落
花(10月上旬)
花(11月下旬)
TopPage
雑草の目次
雑草の科別索引
キク科索引@
キク科索引A
キク科索引B