多年草 草丈:40cm〜80cm 花期:6月〜10月 生育場所:道ばたなど 特徴:花穂の黒いめしべの柱頭が目立つ。 名前の由来:「シマ」は小笠原の島で発見されたため。「スズメノヒエ」は人間が食べるヒエより小さいという意味。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
おしべの葯が黒い) |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
||
|