TopPage
雑草の目次
雑草の科別索引
キク科索引@
キク科索引A
キク科索引B
ヤマヨモギ
多年草 草丈:150〜200cm 花期:9月
生育場所:草地、道ばたなど
特徴:切れ込みの大きい葉で、葉裏は銀色。花は白くて多数咲く。
名前の由来:山地に生えるので「ヤマ」、 四方に旺盛に繁殖するので「
四方草
(
よもぎ
)
」。別名はオオヨモギ、エゾヨモギ。
開花(9月中旬)
白い花
白い花(直径3mm)
切れ込みの大きい葉
TopPage
雑草の目次
雑草の科別索引
キク科索引@
キク科索引A
キク科索引B